おすすめ山菜9選

2023.03.10

野菜情報

おすすめ山菜9選

今週の野菜のご紹介は『山菜特集』です

寒い日が続いているのですが立春を超え暦では「春」です。
今週は春野菜の中でも人気の高い山菜をご紹介します。

山菜も種類が非常に多いのですがマイナーなものになると
入荷不安定であったり、エグみが強かったりと
使いにくい要素が満載なので今回はメジャーなものを中心にご案内します。

 

タラの芽

定番山菜のたらの芽は天ぷらやお浸しにも良いですが
形状を活かして焼き目を付けてグリルにするのもステキです。

サイズ展開はS,M,L,2Lと4種類あり、写真の7-8本入はLとなります。
サイズが小さくなると2本づつ増減するイメージです。

中心等級のL以外はそろわない場合もあるのでご理解ください。

オススメの調理法
・天ぷら
・マヨネーズ和え
・ガーリック炒め
・酢味噌
・ポタージュ
・グリル
・パスタ

ふきのとう

香りが強いフキノトウは蕗の芽です。
天ぷらが一番ですが、自家製フキノトウ味噌で野菜をディップもおすすめ。

サイズが多種あるのですが、大粒、小粒と産地によって規格にムラがあるので
ここではご紹介は控えておきます。

サイズについてのお問い合わせは事務スタッフ、営業と直接いただくことをお願いします。

オススメの調理法
・天ぷら
・ふきのとう味噌
・白和え
・お浸し
・佃煮
・混ぜご飯
・オイル漬け

こごみ

コゴミといえばクセが少なく使いやすい山菜の代表。
独特の形状を活かして料理に春っぽさをプラスワンしてみてはいかがでしょうか。

柔らかい歯触りと粘りが少々。
人が屈んでいる姿勢に似ていることから
かがむ→こごみ、、となったそうな。

定番の天ぷらなどに使うのもいいと思いますが
オリーブオイルとも相性がいいので洋食にもぜひお試しください。

オススメの調理法
・天ぷら
・ごま和え
・ガーリック炒め
・ペペロンチーノ
・お浸し
・グリル
・パスタ

雪うるい、うるい

ほとんどアクなし生でバリバリ食べられる珍しい山菜。

白く遮光栽培をした「雪ウルイ」はクセがなく、生食もOKです。
バーニャカウダに、サラダに、春を感じる一品をプラスワン!

アンディーブチコリに似たほのかな甘みもあるので
バルサミコと合わせるのも◎です

「雪うるい」と「うるい」の違いは至ってシンプル。
陽の光にあたっているか否かです。

緑の色の強い「うるい」の方は少しばかりアクがありあります。

 

オススメの調理法
・胡麻和え
・お浸し
・酢味噌
・カルパッチョ
・バーニャカウダ
・パスタ
・天ぷら

山うど

山ウドは皆さんご存知のウドとは違い、野生種に近いタイプのものです。
香りが強く、何と言っても使い切りサイズなのが人気です。

オススメの調理法
・天ぷら
・酢味噌和え
・ガーリック炒め
・酢味噌
・ポタージュ
・サラダ
・きんぴら
・梅肉和え

のびる

山菜は数パターンに分かれるのですが、のびるはネギ系の香りが強い山菜です。
天ぷらが一番使いやすいです。
ネギ系のもので言うと、下で紹介する「庄内あさつき」が一番使いやすいかなと思います。

オススメの調理法
・天ぷら
・マヨネーズ和え
・オリーブオイル和え
・醤油漬け
・味噌漬け
・グリル
・ガーリック炒め

 

わらび

アク抜きに一手間かかる「わらび」はコゴミと同じ見た目が特徴的!
お浸しにすると独特のアク味がたまらんとお酒が進む一品になります(^^)
私は飲めないのですが、、日本酒にはピッタリとのことです。

オススメの調理法
・天ぷら
・煮物
・お浸し
・ナムル
・きんぴら
・炊き込みご飯
・マヨネーズ和え

 

博多つぼみ菜

※日により入っている粒数が変わる可能性があります。
1パック5粒程度とお考えください

2008年から市場流通が始まった新顔野菜です。
コリコリとした食感で、少しだけ辛みがあるのが特徴。

出荷のピークは2-3月。

サラダや浅漬けなど生で食べて火を通しても美味しく食べられるので
ここ最近の人気品種です。

オススメの調理法
・パスタ
・天ぷら
・塩炒め
・お浸し
・ナムル
・浅漬け
・炒め物
・マヨネーズ和え

 

庄内あさつき

※日により入っているパッケージが変わる可能性があります。

庄内と名がつく通り、山形県の伝統野菜。
昔は雪の下から掘り起こして貴重なビタミン源となったそうです。

ネギ、ニラ、ニンニク、のびるの仲間である、ユリ科のお野菜。
ほんのり甘くシャキシャキした食感が人気ですが
甘さの中に苦味やネギ特有の辛味が混じり奥深い味です。

オススメの調理法
・かき揚げ
・味噌炒め
・お浸し
・ナムル
・ぬた和え
・ナムル
・マヨネーズ和え


番外編

一応山菜でないので、番外編としてご紹介します。 花わさび、葉わさびは、
この時期限定の春野菜です。本物ならではのツーンとした辛味をお楽しみください。

ご使用方法は
醤油漬け、オイル漬け、お浸し、和え物、など和食が中心となります。

オリーブオイルとの相性も悪くないです

・花わさびのペペロンチーノ
・花わさびと桜海老の柚子こしょうパスタ
・やりいかとグリーンアスパラの花わさびパスタ

是非ともお試しください

 

花わさび

わさびの葉や花芽の部分です。花わさびは花が咲く前のつぼみ状態のものを収穫しており、春を感じさせてくれる野菜の一つ。
わさび特有のツーーーンとした辛味と香り。シャキシャキの食感だけでなく、ほろ苦く。大人の味ですね。

葉わさび

ワサビの葉は若い葉を収穫したものです。1つの株から沢山採ってしまうとワサビの根の部分が成長しないので、限られた量しか採る事はできません。この葉にもやはりワサビ特有のすがすがしい風味があります。